ごあいさつ
GREETING
関西の快適な環境をご提案
私たちは、害虫駆除、消毒業務に40年以上携わり関西では100,000件以上の実績があります。
個人住宅、オフィス、マンション、店舗、工場はもちろんの事文化財などの害虫駆除・防除にも取り組んでいます。
風土や気候を考慮した適切な施工で関西の皆さまのさまざまなお困り事やご要望に応えしております。
技術品質と価格バランスでご満足いただけることを目指しており、清潔で安全・快適な環境を提供するために努力し続けています。
トコジラミ(ナンキンムシ)とは
BED BUGS
トコジラミとは、体長5ミリから8ミリほどと大きく肉眼確認できる害虫です。ナンキンムシ(南京虫)とも呼ばれています。人の血液を餌にしています。夜、寝ている人やの手足や首など肌の露出している部分から血を吸います。血を吸われると強いかゆみを引き起こすのが特徴です。


特長
-
一般的な殺虫剤は効かない場合が多い
-
卵には殺虫剤が効かない
-
短期間で繁殖する
-
餌が無くても半年は生きる
-
室内の「隙間」に潜り込んでいるため駆除しにくい
このように、駆除しにくいトコジラミを見かけた場合は、増殖する前にプロの駆除をおすすめします。
人の血を吸って血糞という糞をするため布団やシーツ、カーテンなどに黒い点になって付着しているのはトコジラミがいるサインです。
インバウンドが増えたことにより外国人の荷物などに紛れ込んで持ち込まれるため宿泊施設から家に持ち帰るケースや知人など家に訪れる人が持ち込む場合もあります。
いずれにせよ、気が付いたらすぐに駆除の対策する事が重要です。

当社の特徴
FEATURES

長年の経験と実績
40年以上の経験。累計施工件数100,000件超の実績。害虫駆除のプロ集団が丁寧・安全に施工いたします。

適正価格
調査やお見積り無料実施。「最安」を目指しておらず技術品質と価格バランスでご満足いただだいております。

確かな知識
薬剤の進歩、新しい施工方法などにも対応するため研究会に参加するなどしてスタッフの施工技術向上に努めています。
